大塚家具のオリジナルなマットレスを購入しました。
おそらく大塚家具のオリジナル商品の中では最安のマットレスだとは思いますが、とても品質が良く気に入っているので紹介したいと思います。
【大塚家具 マットレス ネオ】
posted with カエレバ
※現在(2020年7月時点)は、ヤフーでしか取り扱っていない様です。
購入動機
実は私、生まれてこの方布団一筋でした。
ですが、最近こんな記事を書きました。
腰に良いと言われる高級な椅子を買ったんです。
…で、それとマットレスがどう繋がるの? って話なんですが。
というのも、「腰を労るならマットレス」という話は聞き及んでいたので、「どうせ高級な椅子で腰を労るのであれば、最大限に労ってあげよう」と、腰の為にマットレスの購入を検討した次第なのであります。
とはいえ、マットレス初心者なので、まずは入門でリーズナブルなものをと探したところ、この商品を見つけました。
スペック
まずはスペック
サイズ
サイズは、シングル、セミダブル、ダブルの3つです。
幅(mm) | 奥行(mm) | 高さ(mm) | 重量(kg) | |
シングル | 970 | 1950 | 200 | 20 |
セミダブル | 1220 | 1950 | 200 | 25 |
ダブル | 1400 | 1950 | 200 | 30 |
タイプ
タイプは高反発寄りになるかと思います。
公式サイトには「ハードなタイプ」と書かれています。
コイル
ボンネルコイルを採用しています。
コイルにはこちらとポケットコイルという種類のものがあります。
ここで詳しくは説明しませんが、ボンネルコイルが硬め、ポケットコイルが柔めという事だけ記しておきます。
基本的に腰に優しいのは反発の強いマットレスみたいですね。
ブランド
STYLUTION(スタイリューション)というアメリカのベッドメーカーの技術を用いて、大塚家具が提供している様です。
1973年創立との事ですので、とても信用出来ますね。
画像で紹介
全体
とても安価でしたので、多少は粗さには目を瞑ろうと思っていたのですが、かなりの品質でびっくりしました。
因みにベッドフレームも同時に購入したものです。
こちらも安価ですが、天然パイン材で品質も良くおすすめ出来る商品です。
表面
高級感が漂い、丈夫そうな生地です。
表と裏と側面の全てがこの生地に包まれています。
側面
通気孔
左右それぞれに2箇所、全部で4箇所に放湿する為の通気孔が設けられています。
反発具合
非情にわかりにくくて申し訳ないですが…
体重60kgの私が、この点に全体重を載せてこの沈み具合なので、高反発なマットレスなのがお分かりになるかと思います。
とはいえ寝心地は、身体全体を優しく持ち上げてくれる感じで、硬さを感じる事は無く、非情に心地良いです。
最後に
さすが『大塚家具』といったところでしょうか
この価格でも、しっかりとした品質のものを提供しているんですね。素晴らしいです。
寝心地については「このマットレスの効果」なのか「通常のマットレスの効果」なのかわかりませんが、格段に寝付きがよくなりました。
いつもより2時間も早く起きる事もありますし、何より腰が軽くスッキリと朝を迎える事が出来てます。
購入して本当によかったです。
やはり腰を労るならマットレスなのですね。
大塚家具さんは何かと大変な時期ですが、この商品に出会わせてくれたことに感謝して、密か応援したいと思います。
大塚がんばえ~!
【大塚家具 マットレス ネオ】
posted with カエレバ